林間学校
きょうから息子の林間学校が始まった。
夏休み前、一ヶ月近く学校を休んでいた息子は、林間学校で何をするかを知らない。
一緒に行動する班、バスの座席、自分のする係・・・
当然全て休んでいる間に決まっていた。多分どれも残り物。
まあ仕方がない。本人もわかっている。
昨日はため息が多かった。
親と離れてどこかに泊まるのは、実家を除くと幼稚園のお泊り保育以来、5年ぶり。
骨折した足も普段の生活に差し障りはなくなったとはいえ、まだもうちょいだけ。。といったところだ。しかし、包帯をはずした足を気にしてくれる友達なんていない。
キャンプファイヤーの係って、何をするの???
心配性の息子にはどんな小さなことでも不安材料になる。
しかし、「林間学校に行きたくない」とは言わない。
不安ではあるけれど、少しは楽しみにしているような感じも伺える。
なあんだ、ふつーじゃないか。
毎朝、7時半に起こしてもだるそうにしている息子が、今朝はちゃんと6時に起きてきた。
低血圧もふっとんでいるようだ。この一ヶ月のことがうそのように、元気。
出かけるときに、
「小学校の途中まで送ってあげようか」
と言ったら、
「玄関でいいよ。ぼくはもう子どもじゃないやい」
と明るく言った。目が少しキラキラしていた。
久しぶりに息子のいい顔を見た。
いざというときは、しゃんとするんだなと感心した。
うれしかった。(^_^)
2泊3日の旅。楽しく過ごしてきてほしいです。
« 発表会 | トップページ | 林間学校の間。。。 »
「子育て(小学生)」カテゴリの記事
- 卒業式(2010.03.25)
- Last Lesson(2010.03.19)
- チョコレート(2010.02.15)
- 一夜明けて(2010.01.21)
- そして、結果は。(2010.01.19)
« 発表会 | トップページ | 林間学校の間。。。 »
コメント